快適で安全な暮らしを守ります。外内装工事や塗装工事は40年の経験と実績をもつ埼玉県三郷市の一級塗装技能士・埼玉県職業訓練指導員、松屋塗装店にお任せ下さい。
松屋塗装店
埼玉県塗装業共同組合加盟店
TEL・FAX
048-915-5347
楽天Pay加盟店
クレジット・電子マネー払い可
ホーム
松屋塗装店について
業務内容
工事の流れ
施工事例
人材募集
お問い合わせ
More
和瓦
特に棟部の三日月漆喰のはがれ、のし瓦のズレ、銅線の切れが多く目立ちます。
棟部が蛇行していたり、のし瓦がズレてきたら
※1
棟部の中にある土
(
赤土)の効力がなくなってきています。
ヘッディング (小)
※1
棟部の中にある土
(
赤土)の効力がなくなってきている
ヘッディング (小)
全ての土(赤土)を撤去し、
全て南蛮漆喰にて取り直し
を行います。また、
通常の銅線よりも太く切れる必要もありません。
このようメンテナンスをしっかりとすればいくらでも持ちます。
業務内容へ戻る